近頃、平屋の注文住宅を建てる方が増えています。
昔ながらの日本家屋としてのイメージが強かった平屋ですが、現代的でデザイン性の高い平屋が多く登場してきたことで、若い世代にも平屋を求める声が上がっているのです。
しかし、まだまだ一般的とはいえないため
「平屋を建てるメリット・デメリットは何かあるの?」
「平屋のイメージがまだ付かない…」
という方もいるはず。
よく分からないまま憧れだけで平屋を建ててしまうと、建てたあと後悔する恐れもあるんですよ。後々公開しないためにも事前にデメリットも理解しておくことをおすすめします。
そこで今回は、平屋のメリット・デメリットから施工事例まで解説します。
この記事を読むことにより、平屋への理解が深まり、平屋の利点を十分に引き出せますよ。
平屋の5つのメリット
まず初めに、平屋のメリットとして下記5つを解説します。
- メリット1:効率の良い生活動線が確保できる
- メリット2:バリアフリーが実現できる
- メリット3:家族のコミュニケーションが取りやすい
- メリット4:地震にも強い家が建てられる
- メリット5:子供が巣立った後も暮らしやすい
それぞれ詳しく解説しますね。
効率の良い生活動線が確保できる
平屋のメリット1つ目として、効率の良い生活動線を確保できる点です。
平屋は2階建ての家と違い、ワンフロアで完結しているため生活導線を効率化しやすいのです。
例えば、2階建ての家は1階で洗濯をした上で、2階まで干しにいく必要があり、負担に感じることもありますよね。
一方、平屋の場合は全ての作業が1階で完結するため、効率が良く負担も少ないのです。
洗濯物を干す場所の近くに洗い場を設置すれば、さらに効率化がはかれますよね。
上記のように、平屋なら生活導線の効率化がしやすいため、暮らしやすい家といえるのです。
バリアフリーが実現できる
バリアフリーの実現がしやすいのも、平屋のメリットの1つです。
小さい子供や高齢の両親との生活を考え、自宅をバリアフリー設計にしたいと考えている方もいますよね。
2階建ての家では階段があるため、どうしても家全体のバリアフリー化は難しくなります。
しかし、平屋ならば屋内全体をフラットに設計することも容易なため、バリアフリーを実現しやすいのです。
そのため、将来を見据えて平屋を選択する方々もいます。
平屋は小さい子供から高齢者に至るまで、安全で住みやすい家といえるのです。
家族のコミュニケーションが取りやすい
平屋には、家族とのコミュニケーションが取りやすいというメリットもあります。
平屋はリビングを中心に設計されることが多いので、各部屋へ行く際に自然とリビングで顔を合わせる機会も増え、コミュニケーションが生まれるのです。
2階建ての家では子供部屋が2階にあり、ほとんど顔を合わせることなく、いつ帰ってきてるのかも分からないことがありますよね。
一方、平屋では子供が帰ってきたらすぐに気づける上、リビングで顔を合わせコミュニケーションが取れます。
また、小さい子供のいる家では、子供が何をしているのか直ぐに確認ができるため、安心です。
上記のように平屋は、家族との距離が近く、自然とコミュニケーションが生まれる家となります。
メリット4:地震にも強い家が建てられる
平屋は、地震に強い家が建てられる点でもメリットといえます。
2階がない分高さがないため、揺れが少なく、耐震対策にもなるのです。
日本は地震の多い国なため、家族の安全を守るためにも耐震対策は重要となります。
高い建物ほど大きく揺れるため、平屋は揺れを軽減する効果があるのです。
また、家の重量が重いほど倒壊の危険度は高まりますが、平屋は2階がない分重量も軽くなるため、倒壊のリスクを軽減できます。
上記のように、平屋は耐震性に優れているため、安心して暮らすことができますよ。
子供が巣立った後も暮らしやすい
平屋は、子供が巣立った後も暮らしやすい点においてもメリットといえます。
2階建ての家は、子供が結婚して家を出た後の子供部屋の扱いに困る家が多いのです。
空き部屋になった子供部屋を物置代わりに使ったり、自分の部屋として活用する家が多いのですが、2階に子供部屋があった場合は扱いにくいと言われています。
年齢を重ねるにつれて2階へ上がるのが負担となり、扱いにくくなるのです。
一方、平屋の場合は上記のような心配がないため、自由に子供部屋を活用できます。
そのため、子供が巣立った後も暮らしやすい家となるのです。
平屋の3つのデメリット
平屋のメリットを抑えたところで、下記のデメリットも解説します。
- デメリット1:広い土地が必要になる
- デメリット2:防犯面での配慮が必要
- デメリット3:日当たりや風通しが確保しにくい
平屋を建ててから後悔しないためにも、上記のデメリットを事前に把握しておきましょう。
デメリットを事前に把握しておくことで、対策が立てられますよ。
広い土地が必要になる
平屋の場合、2階建ての家と比べると広い土地が必要になる点でデメリットといえます。
同じ部屋数を作る際に、2階建ての場合は1階と2階に分けて作れますが、平屋の場合は同じフロアに作る必要があるため、その分広い土地が必要となるのです。
田舎に建てるのであれば、広い土地も確保しやすいですが、都心の場合は広めの土地となると見つけにくいでしょう。
また、土地が広い分費用もかさんでしまいます。
都心の場合は、なおさら費用が高くなってしまうのです。
上記のことから、2階建ての家を建てるよりも平屋の方が建てる際の負担が大きくなりやすいといえます。
防犯面での配慮が必要
平屋は特に、防犯面の配慮が必要となる点でもデメリットとなります。
平屋は、1階部分に大きな窓を構える場合が多いため、外から屋内の様子を確認しやすく空き巣のターゲットになりやすいのです。
そのため、外から屋内を確認しづらい間取りにしたり、窓には必ずカーテンを付けるなど配慮が必要となります。
他にも、センサーに反応したら付くライトを家の周りに設置したり、踏むと足音が聞こえる防犯用の砂利を玄関の周りに敷き詰めておくなど、工夫をするのも大切です。
平屋は、2階建ての家と比べると出入りがしやすいため、特に気を付ける必要がありますよ。
自分の身を守るためにも、防犯面への配慮が必要となります。
日当たりや風通しが確保しにくい
日当たりや風通しが確保しにくいのも平屋のデメリットです。
平屋は構造上、敷地面積が広くなるため、建物中心部の陽当りや風通しが悪くなる傾向にあります。
細長い形状にして、どの部屋にも自然光や風が入る仕組みにできたらいいですが、土地の関係で難しい場合もありますよね。
日当たりや風通しが悪いと、カビが生えやすくなり、衛生的に悪影響です。
そのため、中庭を設けたり、天窓を配置するなどの工夫が必要となりますが、その分費用が増してしまいます。
上記のように、日当たりや風通しが確保しにくい点でデメリットといえるのです。
平屋のデメリットを解消できるカイテキホームがおすすめ
会社概要 | 詳細 |
---|---|
会社住所 | 茨城県つくば市筑穂2-3-1 |
創業年数 | 平成8年11月 |
対応エリア | 茨城県の県南・県西エリア |
公式サイト | https://www.kaitekihome.jp/ |
先ほど平屋のデメリットを解説しましたが、『カイテキホーム』ではデメリットを解消したうえで、建設してくれますよ。
カイテキホームの累計実績数は626棟にも及び、平屋も数多く手掛けているため、安心して任せられます。
依頼する際には、プロの設計士と建築家がじっくりヒアリングをしてくれるため、依頼者の希望や要望にも全力で応えてくれます。
そのため、平屋のデメリットとして挙げた部分の相談にも乗ってもらえ、デメリットを解消した案を提示してくれますよ。
また、ファイナンシャルプランナーによる土地・住宅ローンの相談も実施してもらえるため、費用面も安心して任せられます。
平屋のデメリットを解消し、メリットを引き出してもらいたいならカイテキホームがおすすめです。
カイテキホームの施工事例3選
ここまでの解説から、平屋の建設をカイテキホームへ依頼したいと考えている方もいることでしょう。
しかし中には
「デメリットの解消の仕方がイメージできない…」
と思っている方もいるはず。
そこで、デメリットを解消したカイテキホームの施工事例として下記3つを紹介します。
- ガレージのある平屋の家
- 和モダンで風情のある平屋の家
- 薪ストーブのある平屋の家
それぞれ詳しく紹介しますね。
ガレージのある平屋の家
こちらの家は、大きなガレージが特徴的な平屋です。
十分なスペースを有しているため、車が2台以上でも問題なく収納できそうですね。
外壁の色は黒色に統一されており、スタイリッシュでおしゃれな外観となります。
内装は、木の材質を前面に押し出した作りのようです。
床は木目調にし、天井は柱をあえてむき出しにすることで木の温かみを感じられる空間となっていますね。
また、大きな窓を2つ設けることにより、自然光を十分取り込めるよう工夫されています。
木の温かみと合わさり、居心地の良さそうなリビングですね。
収納スペースも工夫されており、ロフトを設置しています。
平屋はデメリットでも挙げたように、部屋数を増やす分広い土地が必要となりますが、この家はデッドスペースである屋根裏をロフトとすることで、収納部屋を確保しています。
上記のように、工夫することで特別広い土地でなくても、住みやすい平屋を建設することが可能なのです。
実用的でありながら、木の温かみを感じる落ち着いた雰囲気の平屋となっています。
和モダンで風情のある平屋の家
こちらは、和モダンで古き良き日本家屋を思い起こす平屋となっています。
庭を広くすることで、ガーデニングを楽しめる空間を確保していますね。
屋内には、中庭も設けられています。
中庭を設けることにより、平屋のデメリットで解説した日当たりの確保しにくい点を解消しているのです。
中庭から自然光を取り込むことで、屋内の深くまで明るく照らしていますね。
そのため、部屋だけでなく廊下も自然光により明るい温かみのある空間となっています。
また、平屋の利点でもある開放的な空間を作るためには、部屋の仕切りを工夫する必要がありますよ。
こちらの平屋では、部屋の仕切りを最低限にすることで開放感のある広々とした空間を演出しています。
しかし、来客時にはリビングと応接室を仕切る大きな開閉扉もあるため、プライベートな空間も確保されているのです。
間取りを工夫し、平屋の利点を最大限に活かした家となります。
薪ストーブのある平屋の家
こちらの家は、屋根についた煙突が特徴的な平屋です。
また、屋根が一方向に傾いているのも特徴的ですよね。
屋根全体を一方向へ傾ける『片流れ屋根』にデザインされた家は、外観のシルエットがダイナミックになり、家を大きく見せる効果があるのです。
屋内には薪ストーブと広々とした空間が広がっています。
冬場は、薪ストーブで温まりながら家族との団らんを楽しめる空間として活用できそうです。
平屋の家族とのコミュニケーションが取りやすいメリットをさらに高めてくれそうですね。
子供部屋は、防犯面を考慮し外から見えにくいよう工夫されています。
平屋のデメリットとして、防犯面での配慮が必要と解説しましたが、この家は外から見えないようにブラインドで遮断していますね。
そのため、大きな窓により自然光を取り入れながら、防犯対策もできています。
また、子供部屋をキッチンとリビングに隣接させることで、何かあっても直ぐ対処できるように工夫されているのです。
子供が伸び伸びと遊べる空間を確保しつつ、安全面にも配慮された家となっています。
まとめ
今回は、平屋のメリット・デメリットから施工事例まで解説しました。
平屋のメリットは下記のとおりです。
- メリット1:効率の良い生活動線が確保できる
- メリット2:バリアフリーも実現しやすい
- メリット3:家族のコミュニケーションが取りやすい
- メリット4:地震にも強い家が建てられる
- メリット5:子供が巣立った後も暮らしやすい
上記のように、平屋には様々なメリットがあるため、老若男女を選ばず誰もが安心して暮らせる家といえます。
しかし、同時にデメリットといえる点もあるのです。
今回解説したように、デメリットは事前の対策により、解消することができます。
そのため、平屋の建設を依頼する際には、デメリットの解消について相談するといいですよ。
『カイテキホーム』はデメリットを解消しつつ、最大限メリットを活かした平屋を建設してくれるため、おすすめです。